Credit
アン・ギムダウン
デザインMHTL
写真Highup Entertainment

STAYCが新たな跳躍を予告する。彼女たちの唯一無二のジャンルであった「ティーン・フレッシュ」を越え、1stフルアルバム『Metamorphic』と共に、止まることのない疾走を始める。自らの進む道をランウェイにするという抱負が込められたタイトル曲「Cheeky Icy Thang」と、ファンソングに全員が作詞に参加し、ファンダムSWITHへの思いを込めたSTAYCのプレイリスト。

STAYC - 「Cheeky Icy Thang」
SUMIN:夏にすごくピッタリの曲です。聴くだけでスカッとするサウンドと、STAYCならではのスピーディーなテンポが調和し、運動しながら聴くといいです。

SIEUN:聴いていると自信が沸いてくるような曲です。ランウェイを歩きたくなるビートとリズムが本当に魅力的です。メロディーが印象的な曲なので、ワンフレーズごとにボーカルに集中して聴いていただければと思います! 通勤や登下校の道を、堂々と歩きながら聴いてみてください(笑)。

ISA:曲から爽快さが感じられます。STAYCがこれまで見せてこなかった新感覚の曲なので、さらに気に入っています。バラエティ豊かなビートや楽器の音、そして曲のニュアンスに注目して聴くと様々な形で楽しんでいただけます!

SEEUN:これまでのSTAYCの曲とは違った新しい感覚の曲なので、始めのうちは少し聴き慣れない気がするかもしれません! でも、聴けば聴くほど中毒性があって耳に残る曲です! 清涼感というよりもスカッとする感じの曲なので、夏と本当にピッタリです。

YOON:STAYCの大胆不敵で堂々とした姿を収めた曲です。夏にぴったりの爽快な曲なので、STAYCの「チアテン(Cheeky Icy Thangの略称)」と一緒に、この猛暑を乗り切りましょう〜!

J:STAYCの変化を大胆不敵な少女たちの姿で表現した曲です。様々なムードの曲を聴く楽しさがあるはずです!

STAYC - 「Find (Sieun & Seeun & J)」
SIEUN:幻想的でチルなムードの曲で、3人のボーカルが調和しています。歌詞、テンポ、ボーカルまで全て神秘的なムードがあって、聴けば聴くほどもっと聴きたくなるはずです。最初は私たちのボーカルに、その次は歌詞に集中しながら聴くと、そのたびに新しい魅力を感じられると思います!

SEEUN:気軽に聴けますが、退屈しない曲です。私たち3人のボーカルスタイルが異なりながらもうまく調和していて、それぞれの魅力が感じられる曲です!

J:私とSIEUNさん、SEEUNさんが一緒に歌ったユニット曲です。穏やかなのに中毒性のある曲です。私も車に乗って移動中にたくさん聴いています。今回のアルバムで一番好きな曲として挙げられるほど、とても気に入っています。

STAYC - 「Fakin (Sumin & Yoon)」
SUMIN:パワフルなサウンドが印象的な曲です。魅力的な声を持つメンバーのエネルギーを乗せて歌った曲です。

YOON:個人的にバンドサウンドが本当に好きなので、アルバムを作る中でも一番自分に合っていた曲です。傷つきたくなくて恐れを感じていて、愛が怖いけれど、それでも素直に告白するエモーショナルな曲です。

STAYC - 「Roses (ISA)」
ISA:オルゴールの音がキュートな感覚を上手く生かしていて、いつでもどこでも気軽に聴けるところがいいです。声が中心の曲であるだけに、声に集中して聴いてください!

STAYC - 「Stay WITH me」
SUMIN:初のファンソングであり、STAYCが初めて全員作詞に参加した曲でもあります。これまでSTAYCが見せてきたカラーがはっきり出ている曲です。

SIEUN:様々な面で意味のある曲です。私たちSTAYCが作詞の制作にも携わった初のファンソングであるぶん愛情も大きく、コンサートでのステージが楽しみです。メンバーが作詞に参加したぶん、歌詞を注意深く見ていただければ嬉しいです! SWITHの皆さんは応援法で、私たちと皆さんのメッセージの掛け合いがどの部分なのか見ていただければより意味深いと思います。

ISA:SWITHの皆さんを思いながら作詞したので、いっそう意味があって好きな曲です。聴くだけで気分爽快になるハイティーン感性のロック(rock)ベースのポップナンバーで、バンドサウンドに集中して聴くと、より楽しく歌を楽しんでいただけます。

SEEUN:初めてのファンソングなので、とても意味のある曲です! 特にメンバーたちがSWITHの皆さんに伝えたいことを盛り込んで初めて作詞に参加した曲なので、いっそう大切な曲です。

YOON:私たちSTAYCが作詞に参加した初めてのファンソングです。タイトルの大文字に注目すると、 ファンダム名の「SWITH」になります。これまで一生懸命走ってきたSTAYCと、いつどこでも常に一緒だったSWITHの皆さんに伝えたいメッセージを盛り込んだ曲です。1番と2番の「振り向いたら私が君を待ってるよ 怖がる必要なんてない」、「私は君さえいればそれでいい」、「君と一緒なら行くよ 私は」のように、これまで伝えたかったメッセージをたくさん盛り込んでいます。3番ではSWITHの皆さんに言ってほしいことを歌詞に入れて、この曲を歌っているあいだ、一緒だという感覚を伝えようとしました! 初めてのファンソングということで、メンバー全員が本当に気持ちを込めた曲です!

J:「Stay WITH me」は私たちSTAYCが初めて作詞に参加した曲であり、ファンソングです。ファンソングを必ず出したいと思っていたんですが、こうして作詞にまで参加してリリースできてとても嬉しいです。SWITHの皆さんが、聴いてどんな反応をするのかとても気になってドキドキしている曲です(笑)。歌詞に集中して聴いていただければもっといいと思います。

STAYC - 「1 Thing」
SUMIN:「1 Thing」は中毒性のあるサビがポイントで、振り付けがとてもクールです。ほんの少しセクシーさまで感じられる曲です。

SIEUN:ガイドとパート割をもらったときから楽しみで、ずっと口ずさんでいた曲です。新しい曲のうち最初にレコーディングをして、これまでとは違うボーカルのカラーをお見せするために力を注ぎました。STAYCの変化した姿と強烈なパフォーマンスに注目してください! また、タイトルのように皆さんが待ちに待っているたった一つの何かを思い浮かべながら聴いていただいてもいいと思います!

ISA:「I'm just waiting for only 1 thing」という歌詞に色々なポイントがあって、各パートの個性が強くて聴いていて面白いです。心の中で思わず踊りだしてしまうような曲なので、楽しく聴いていただければ嬉しいです。

SEEUN:「1 Thing」はこれまでSTAYCがお見せしたことのないスタイルの曲です! タイトル曲とはまた違った新しい姿を見ていただけます。歌だけを聴くのもいいですが、振り付けも本当に素敵なので、一緒に楽しむことをおすすめします!

YOON:「1 Thing」は聴いた途端にハマってしまうビートが本当に魅力的な曲です。自分の望むたった一つのこと(「1 Thing」)を決して逃さないというSTAYCの思いを込めた曲です。そして後半に「1 thing」という歌詞で始まるダンスブレイクのパートが内側に眠っていたテンションを目覚めさせる、とても魅力的な曲です。

J:私たちSTAYCが最初に受け取った曲が「1 Thing」だったんですが、聴いてすぐにムードのあるビートが刺さった曲でした。それだけ強烈で、パフォーマンスも本当にカッコいい曲です。

DOYOUNG – 「Dallas Love Field」
SUMIN:聴くだけで爽やかな気分になるバンドサウンドの曲です。一日を始めるときにピッタリの曲です。

STAYC – 「Let Me Know」
SIEUN:今回のフルアルバムの曲の中で、最もエモーショナルでスイートな曲です。とても美しいメロディーとコーラスが心をくすぐってグッとくるので、耳が喜ぶと思います。歌詞も一緒に眺めながら聴いてくださいね!

Paul Kim – 「Wanna Love You」
ISA:いい気分になるスイートな曲です。皆さんも、甘い感情を楽しみたいならこの曲がオススメ!

Yerin Baek – 「Square (2017)」
SEEUN:この曲を聴くと、涼しい風が吹く晴れた空が思い浮かびます。暑い夏によく似合うと思うので、おすすめします!

SEVENTEEN – 「Cheers to youth」 
YOON:最近の私に、本当にたくさんの慰めをくれる曲です。少し疲れた一日を過ごした日、帰り道に「お疲れさま 楽じゃなかったけど それでも悪くない一日だった」と言う勇気をくれる曲なので、ぜひこの曲をおすすめしたいです。

YOUNHA – 「Parade」
J:最近の天気にとてもピッタリだと思います。練習生の頃よく聴いていた曲でもあり、私が好きなムードの曲なのでオススメです!

SUMINのおすすめ曲:GYUBIN - 「Really Like You」
SIEUNのおすすめ曲:STAYC - 「Give It 2 Me」
ISAのおすすめ曲:STAYC - 「Twenty」
SEEUNのおすすめ曲:Hoody - 「HANGANG」
YOONのおすすめ曲:STAYC - 「Trouble Maker」
Jのおすすめ曲:STAYC - 「Gummy Bear」 

Copyright ⓒ Weverse Magazine. All rights reserved. 無断転載及び再配布禁止