SPECIAL
버추버 인터렉티브_리리카
버추버 인터렉티브_리리카
2024.10.14



バーチャルVTuberと看板をクリックしてください!











-
Ichijou Ririka おすすめのコンテンツ
- ReGLOSS 'フィーリングラデーション' OFFICIAL MV
- ReGLOSS '泡沫メイビー' OFFICIAL MV
- KING / 一条莉々華 (Cover)
- 【ドラゴンクエストI】クリア後にやりのこしたことやってみた!※ネタバレあり
- 7ヶ月記念だから謎肉食べながら人生初の銭湯行ってきた話する!!





紹介

一条莉々華
かわいいポジティブジーニアス! hololive DEV_IS(ホロライブデバイス)のReGLOSSの一条莉々華です! 私はホロライブプロダクションに新しく設立された「hololive DEV_IS」というグループの「ReGLOSS」という5人組のチームに所属しているVTuberです! 「ReGLOSS」は歌とダンスをテーマに、見てくださっている皆さんへ従来のホロライブグループとはまたちがった、新しい挑戦・成長の姿をお届けできたらと思っています! 尖ったメンバーが揃っているため、時に「ReGLOSS」は芸人グループ!と言われることもありますが(笑)、アーティストとして輝けるよう、日々レッスンや活動も頑張っています! 中でも私は生粋のオタクゲーマーギャル…。 苦手なダンスと向き合いながらも楽しく活動させてもらっています!
目標

一条莉々華
ReGLOSSとして、大きな舞台で一緒にライブをすることが目標の一つです。 私個人としては、世界中の人に歌声や笑顔を届けたいという想いから、全世界ツアーをしたい!という超ビッグな夢を持っているのですが、まずはオンラインライブ、そして次にオフラインライブ…少しずつ大きな箱でのライブを実現していけたら嬉しいなと思っています。 生パフォーマンスならではの、その時にしか見られない激レアな瞬間を見てくださっている皆さんと共有したいです! DEV_ISのテーマでもある「挑戦と成長」。 ライブのパフォーマンスを通して、私たちReGLOSSの成長を実感してもらいたいです。
楽曲

一条莉々華
ソロ曲は自分の声質に合うものだったり、自分の好きな楽曲だったりと、あくまで自分主体で選択をしている一方で、グループ楽曲は当然5人の曲なので5人で歌って最高の形になるものが選択されているように感じます! 莉々華は比較的ReGLOSSの中でも中間音域にいるので(例えば青君が低いですし、はじめや奏は高いです)あまり音域のつらさを感じたことはありません…が、しいて言うならReGLOSSの中では声が低めなので、低い音程のメロディーを任されることが多く、かなり鍛えられました! 昔は出なかった音域が出るようになると嬉しいです。 デビュー前からずっとボイストレーニングに通わせてもらっているので、音域が広がったのは勿論、ニュアンスの出し方などもかなり上達できているのではないかなと思います! ちなみに、グループ楽曲について感想などは言い合いますが、基本各々で収録して、MIXされたもので初めて皆の歌声を聞くスタイルなので、事前に一緒に練習するといったことはないです。 先日、3Dライブのために初めて5人で同時にボイトレをしたのですが、意外な得手不得手なんかもわかって楽しい反面、恥ずかしさもありました…!
ReGLOSS

一条莉々華
最近、仲間を超えてもはや家族のように感じ始めています。 ReGLOSSの子たちは皆すごく素直でまっすぐなんですよね。 擦れてるところがないというか…。 勿論意見の衝突もありますが、後に引かずにその場でしっかり解決するようにしているので、大きなもめ事はありません。 これからも何でも言い合える良き家族であり、お互いを高め合っていける仲間であり続けられたらいいなと思います。
マネちゃん

一条莉々華
莉々華のお気楽な性格もあり、かなりマネージャーさんに対してフランクに接しさせてもらっています。 莉々華は気を遣われるより、思ったことをハッキリ言ってもらえるほうが嬉しいタイプで、まさに「お母さん」のようなタイプのマネージャーさんを充ててもらっているように感じます。 自分で言うのもアレなんですが、私は社長というポジションでありながら、結構年齢の割に子供っぽいところがあって…💦思い付きで軽はずみな発言をしちゃったり、甘えて無茶なお願いをしたり…。 お姉さんみたいな風貌に反して、かなり面倒を看るのが大変なタイプだと思います!(よく見てくれてる皆は既にそんな性格だとよくわかってると思いますが!笑) マネちゃんにはいつもストップ!ストップ!とストッパーになってもらっています。 配信中に「見てるぞ~!」と圧をかけられることもあります。 あ、あとはよく迷子になるので、マネちゃんが走り回って探してくれます…ゴメン! とはいえ、勿論マネちゃんは怒ってばかりじゃなくて、いつも親身になって活動を応援してくれるとても大切な存在です!
「限界飯」
プリンでウニを作る、たこ焼きラーメン、ご飯なしの炒飯のために生ラーメンを炒めるなど、いわゆる「奇食」を作り、その過程を写真で共有して説明を付け加えながらコンテンツとして制作していました。

一条莉々華
奇食⁉(笑) そんなつもりはありませんでした!(笑) 実は「限界飯」という名前は皆がイメージしやすいように「限界」とつけているのですが 私にとっては「限界飯」って決して変なご飯ではなくて、日常に出てくるお手軽ご飯なんですよね…! それを皆に共有してみたら思いのほか反響があって…! えっ、そんなにビックリされちゃう⁉みたいな。 確かにちょっと普段食べないものに挑戦することもあるんですが。 「食」って生きていく上で必要不可欠じゃないですか。 だから全人類にとって共感性の高いテーマでとっつきやすいのかなって。 そういう意味では、料理が苦手でも楽しく話せる良いテーマを見つけられてよかったな~と思っています! あ! あくまで料理が下手なのではなくて、慣れてないだけですよ! これからもいろんな料理を作っていきたいです!
生粋のオタクゲーマーギャル

一条莉々華
私は子供の頃からずっとゲームが大好きなんです! 父の転勤で子供の頃は海外で生活していたのですが、海外で日本のコンテンツを摂取しようとすると必然的にアニメ、漫画、ゲームあたりが入ってくるんです。 オタク文化ですね。 元々好きだったのもあり、そこでどっぷり浸かって、自分の人生の大半を占めるぐらい大切なものになりました。 人生における、大切なことは全部ゲームで学んだ!と言っても過言じゃないかもしれないです。 きっとこれを見てくれる人の中にもいるはず!(笑) 配信をしている時、どうしてもコメントが気になって注意力が散漫になってしまうんですが、ゲームを大切にプレイしたいので、なるべく大切な事柄はメモをとったり、文章はしっかり読んだりと、ゲームへの没入感を減らさないように楽しむようにしています! 莉々華はネタバレアンチ(ネタバレをされるのがとっても苦手)なこともあり、皆ネタバレにはすごく配慮してくれているので、コメントを見ながらでも楽しくプレイすることができています! まだまだ気になっている遊べていないゲーム、これから発売されるゲーム、たくさんあるので、配信でいろいろプレイして、見てくれている皆と感動を共有できたらいいなと思います。
ファン

一条莉々華
デビューしたばかりの頃は、ガムシャラに配信をしていた一方で、自分のできることに壁というか、上限を設けていました。 例えば、ゲーム一つを取っても「これはとても難しいからきっとクリアできないだろう」と決めつけて配信でやることを躊躇してしまったり。 でも最近は、その壁を超えた先に「配信としての面白さ」や「莉々華の魅力を伝える何か」があるんじゃないかなと気が付きまして…! 自分にとって大きな収穫です! つらい、無理かも…と逃げ腰になっても、いつでも秘書見習いの皆が側にいてくれて、応援してくれるので、その優しさをエネルギーにして、これからもいろんな壁を乗り越えていけたらいいなと思っています! もう秘書見習いは私にとって最も大切な存在です。 秘書見習いがいなければ、一条莉々華はいません。 一人一人をこれからも大切に、感謝の気持ちを忘れずに活動していきたいなと思います!



Copyright ⓒ Weverse Magazine. All rights reserved.
無断転載及び再配布禁止