見慣れぬ道の上に立つ少年たちの心は、一瞬一瞬、出会ったすべてのものにときめく。何が起こるか分からない道を心の声に従って走るということは、自由な青春の特権であると同時に、一緒だからこそできる挑戦だ。3rdミニアルバム『TRY WITH US』で描かれる様々な感情との出会いの先に、TWSはどんな新しい姿を作り出してくれるだろうか、そんな期待をさせる音楽を紹介しよう。

TWS - 「Countdown!」
SHINYU:イントロからアウトロまでの起承転結が、聴く人に大きな感動をもたらす曲です。歌詞に集中して聴くと、より良いエネルギーが感じられると思います!
DOHOON:20歳になって挑戦するたくさんのことを歌詞に込めました。まだまだ未熟ですが、初めて出会ったときよりも成熟したTWSの姿が見られる曲です。
YOUNGJAE:20代のスタートラインに立ち、何事にも躊躇することなく果敢に挑戦していこうというメッセージが込められた曲ですが、新たなスタートを迎える20歳だけでなく、何かに挑戦するすべての方にとって意味のある曲だと思います。皆さんも、僕たちと一緒に思いきり挑戦してみてほしいです!
HANJIN:「心が動くその瞬間を信じて走ってみよう」というメッセージが込められた曲です。最近の僕は、そんな勇気を少しずつ学んでいるところです。ステージの上でも、日常でも、心からの気持ちで動くとき、より素敵な瞬間がやって来ると感じたんです。この曲が、皆さんにも勇気を届けられる曲になればいいなと思っています。
JIHOON:新たなスタート地点に立ち、挑戦しようとする皆さんにおすすめしたい曲です。20代を始める僕にとっても、とても大切な曲です。心地いいエネルギーをチャージするのにぴったりです!
KYUNGMIN:2ndミニアルバムのタイトル曲「If I’m S, Can You Be My N?」のような清涼感もありますが、そこにもう少しクールで勢いのある雰囲気が加わった曲です!

TWS - 「Lucky to be loved」
SHINYU:普段のTWSには感じられなかった、新しい雰囲気を感じていただけると思います。歌詞の一つ一つに深い意味が込められているので、ぜひ歌詞に注目して聴いてください!
DOHOON:人生で経験する様々な感情を素直に歌った曲です。暖かくて感性的なTWSの姿が見られます! たくさん聴いてもらえると嬉しいです。
YOUNGJAE:タイトル通り、TWSがたくさんの42に愛されていることに感謝する気持ちを込めた曲です。いつも変わらずそばにいてくれる42の皆さんに、僕たちのメッセージが届くことを願っています。皆さんも、たくさんの愛を与えてくれた人のことを思い浮かべながら聴くと、より共感していただけると思います。
HANJIN:この曲は、僕に「ありがとう」という言葉を思い出させてくれる曲です。そばにいてくれた人たちのことを考えながら聴くと、本当に心が温かくなります。特に、歌詞に込められた「愛されること」の大切さが、ずっと心に残ります。
JIHOON:「君に愛されている僕は幸運だ」という感謝の気持ちでいっぱいの、爽やかな風のような曲です。どこかに駆け出したくなるような気分のときに聴くのにもぴったりです!
KYUNGMIN:この曲は、これまでのTWSの曲とは少し違う、儚げな感じが出ている曲だと思います。初めて聴いたときから気に入っていましたが、完成後に改めて聴いて、もっと好きになりました。

TWS - 「Random Play」
SHINYU:慣れないことも多いけれど、一緒だから楽しい旅を歌った曲です。歌詞に合わせて旅に出るときに聴くと、よりワクワク楽しい旅になると思います。
DOHOON:この曲は、友達と初めて一緒に行く計画のない旅について歌っています! 自由で陽気な感性が加わって、たちまち気分を盛り上げてくれる曲です。
YOUNGJAE:聴いた途端に、「旅」というキーワードが思い浮かぶ曲です。友達と初めて旅に出て、行きたい場所に行ってやりたいことをやるという解放感がそのまま込められています。愛する人たちとこの曲を聴きながら旅に出れば、その時間がもっと楽しく幸せになると思います。
HANJIN:僕は、計画せずに動くのが苦手なタイプなんですが、この曲を聴くと、たまにはその場で決めるほうが楽しいかもしれないと思えます。歌詞のように、友達とランダムに行き先を決めて旅に出る想像をすると、思わずニコッとしてしまいます。曲から感じられる自由な雰囲気がすごく好きです。
JIHOON:初めて聴いたとき、まるで遠足に向かう車の中にいるような気分になった曲です! どの曲をかけようか迷ったときには、この曲をおすすめします。タイトルのように「Random」に、いつ聴いてもいい曲です。
KYUNGMIN:盛り上がった雰囲気を自由に楽しんでいるような曲です。特に、ブリッジのペアパートがとても印象に残っています。

TWS - 「Freestyle」
SHINYU:爆発するようなラップと、中毒性のあるサビが印象的な曲です。特に、皆で盛り上がるような最後のサビを聴いていると、スリルが感じられると思います。
DOHOON:タイトル通り、あれこれ考えたり悩んだりせず、自分たちのスタイルで行こうと歌う曲です。808ベースとヒップホップR&Bの相性がとても魅力的です。
YOUNGJAE:TWSの成長した姿と、新しい魅力をお見せできる曲だと思います。盛り上がっては落ち着くことを繰り返すビートの上に、僕たちの色とりどりのトーンが満ちていて、そんな起承転結が聴く楽しさを倍増させてくれます。
HANJIN:「ここからがTWS time!」という歌詞のように、TWSのエネルギーを一番ストレートに表現しました。上手くても下手でもまずはやってみようというメッセージが、無謀な挑戦でもいいんだと元気づけてくれているようで大好きな曲です。
JIHOON:何も考えずに楽しみたいときにおすすめの曲です! 序盤から没入感あるサウンドで始まるので、曲にどっぷり没入できると思います。
KYUNGMIN:これまでのTWSの曲とは違ってヒップホップサウンドが強く感じられる曲で、初めて聴いたときからとても新鮮で驚きのある曲だと思いました。

TWS - 「Now Playing」
SHINYU:二十歳になったらしてみたかったことの一つ、深夜映画を観に行くというストーリーを歌った曲です。くすぐったくてワクワクするような歌詞が印象的なので、ドキドキする気分を感じたいときにおすすめしたい曲です。
DOHOON:UKガラージの楽曲で、6人それぞれの歌声と、その調和が際立っている曲です! メンバーそれぞれのカラーが最もよく現れている曲の一つだと思います。
YOUNGJAE:「深夜映画」という単語を聞くだけでも、ワクワクして楽しくなってきますよね。そのときの感情を、TWSらしくうまく表現した曲だと思います。日常からちょっと抜け出してみたいときや、友達と初めて深夜映画を見に行くときには、この曲をぜひ聴いてみてください!
HANJIN:初めて友達と見に行く深夜映画は、とても些細なことですが、だからこそ特別だと思います。その不思議なワクワク感を思い出させてくれる曲なので、聴きながらメンバーと笑いあった記憶があります。皆さんにも、この曲を聴きながら素敵な思い出を思い出してほしいです。
JIHOON:20代の可愛い冒険を描いた曲で、弾けるようなサウンドがポイントです。夏の夜が思い浮かんだりもして。TWSの初めての冒険を歌った「First Hooky」と一緒に聴くともっと楽しいはずですよね?
KYUNGMIN:歌詞もメロディも面白くて耳にすっと馴染むので、個人的にも大好きな曲です。

TWS - 「GO BACK」
SHINYU:思うようにはいかない不器用な気持ちを歌った曲です。本当の気持ちを告白するというストーリーが印象的です。
DOHOON:初めての感情に混乱する心と、それでもまっすぐ進もうとする思いを込めたオルタナティブポップナンバーです。力強いベースラインとシンセサウンドが魅力です。
YOUNGJAE:初めての感情に戸惑う少年の可愛らしい姿が込められた曲だと思います。不器用な歌詞とは対照的な力強いベースラインとシンセサウンドが、感情をさらに盛り上げて楽しく聴ける曲です!
HANJIN:言葉にするのが難しい気持ちを感じたとき、この曲がその気持ちを代弁してくれると思います。混乱しているけれど素直になりたい気持ち、勇気を出して表現したい思いが上手く込められていて、よく聴いています。
JIHOON:悩みがあるときや、自分を信じる気持ちが必要なときにおすすめです。くすぐったくてもどかしいけれど、それが嫌じゃないという微妙な感情がうまく表現されているので、ぜひ聴いてみてください!
KYUNGMIN:初めて聴いたとき、とても新しいときめきの感覚があって印象に残った曲です! 皆さんにも「ときめき誘発曲」としておすすめしたいです。

Zion.T - 「Hello Tutorial(Feat. SEULGI of Red Velvet)」
SHINYU:なんとかうまく挨拶するために、共通の話題を作ろうと努力し、練習する姿が、不器用だけど可愛らしく感じられる曲です。この曲を聴くと、ワクワクドキドキする感覚を楽しめると思います。

IU - 「Love wins all」
DOHOON:この曲を聴くと、映画のワンシーンの主人公になったような気がして、一瞬で深く没入してしまいます。感情がよく伝わってくる曲だと思います。

Lady Gaga, Bruno Mars - 「Die With A Smile」
YOUNGJAE:二人のアーティストの呼吸が、とても強烈で印象的な曲です。言うまでもなく完璧なボーカルと、曲から伝わってくる感情、曲が高調するにつれて増していく没入感、それらすべてが調和しています。聴くたびに感動とインスピレーションをくれる曲です。

BTS - 「Spring Day」
HANJIN:初めて聴いたときからずっと、季節が変わるたびに必ず聴いている曲です。暖かいメロディーに込められた恋しさが、長い間心に響く感じ、というか。僕もいつか、ずっと誰かの心に残るような音楽を届けたいです。

Stella Jang - 「Orange, You’re Not a Joke to Me!」
JIHOON:まったりとした週末、部屋にいる姿が思い浮かぶ曲です。歌詞が可愛いのでおすすめしたいです!

BABYMONSTER - 「Really Like You」
KYUNGMIN:相手のことが本当に好きな気持ちを込めて書かれた曲だと思います。メロディーが素敵で、日常生活で聴きやすい曲としておすすめします。
SHINYUのおすすめ曲:Sondia - 「Grown Ups」
DOHOONのおすすめ曲:DEAN - 「NASA (feat. FKJ)」
YOUNGJAEのおすすめ曲:Isaac Hong - 「My Love by My Side 」
HANJINのおすすめ曲:TOMORROW X TOGETHER - 「CROWN」
JIHOONのおすすめ曲:UMI - 「Butterfly」
KYUNGMINのおすすめ曲:izna - 「SIGN」
- TWSのプレイリスト2024.07.04
- TWSのプレイリスト2024.02.05