柔らかさの中にある強さを歌ってきたKATSEYEが、2nd EP『BEAUTIFUL CHAOS』で混沌と共に帰ってきた。多彩なジャンルと大胆なパフォーマンスの中に込められた連帯のメッセージは、自らを閉じ込める枠を破るKATSEYEならではのアプローチであり、彼女たちの声によって作り出した混沌(カオス)は、それゆえ美しい。より一層成長したKATSEYEの自信が感じられる5つの楽曲と、メンバー6人のおすすめ曲を収めたプレイリストを紹介しよう。

KATSEYE - 「Gnarly」
MANON:「Gnarly」は本当にヒット曲です! 『BEAUTIFUL CHAOS』の幕開けを堂々と宣言するような楽曲です。KATSEYEのパフォーマンスの実力を見せると同時に、音楽シーンにフレッシュでエネルギッシュな変化を与える一曲です。
SOPHIA: ご存知の皆さんはすでによく知っている曲です。まだ知らない方も、すぐにその魅力を感じるはずです。どうしたって夢中になってしまう曲なんです!
DANIELA:この曲は、あまり真剣に聴かなくても大丈夫です。クラブで踊ったり、リラックスしてそのムードを楽しめるように作った楽しい曲ですので! 愉快で自信に満ち、大胆なエネルギーでいっぱいの曲なので、思う存分楽しんでいただければと思います。
LARA:「Gnarly」は本当にすごい曲です! 『BEAUTIFUL CHAOS』というアルバム全体の雰囲気をリードしてくれる曲だと思います。KATSEYEの素敵なパフォーマンスを存分に見せると同時に、音楽的にもユニークで面白い要素がたくさんプラスされた曲です。
MEGAN:「Gnarly」という曲は、「バイブス」そのものです。聴いていると自信が満ちあふれてくる、本当に独特な曲です。難しく考えずにシンプルに楽しんでもらえると嬉しいです!
YOONCHAE:この曲は、これまでKATSEYEがお見せしてきたスタイルとは違って、より強烈なサウンドとユニークなビートが特徴です。特に、パフォーマンスと一緒に見ると、曲をより楽しめると思います! 他とは違う魅力が感じられるステージなので、楽しんで見ていただければ嬉しいです。

KATSEYE - 「Gabriela」
MANON:ラテン音楽からインスピレーションを得て、そのカルチャーを大胆かつ魅力的に表現した曲です。個人的に、コレオグラフィーが本当に気に入っています!
SOPHIA:恋人にアプローチしてくる相手にきっぱり立ちはだかる姿を歌った曲です。「私の恋人は私が守る」という姿勢です。ラテン音楽から受けたインスピレーションと表現は、ラテンカルチャーへの美しい祝福でもあります。
DANIELA:スパニッシュギターとリズミカルなビートが調和し、ラテンの感性たっぷりのポップナンバーで、スペインのカルチャーを表す要素がたくさん入っている曲です。歌詞は、愛と嫉妬を描いたドラマチックなストーリーです。振り付けも、シャープなヒップの動作からテンポの速いステップ、柔らかい腕の動きに至るまで、ラテンカルチャーからインスピレーションを得た動きが盛り込まれています。このような動作が、パフォーマンスをより情熱的でドラマチックにし、歌詞のストーリーをよりリアルに伝えてくれるはずです!
LARA:私が夢中になっている曲です! KATSEYEのボーカル力をしっかり見せられる曲で、この曲を通じてDANIELAのラテンカルチャーを実際に経験し、表現することができてよかったです。DANIELAがスペイン語で歌う姿を見るのも本当にスペシャルな経験でした!
MEGAN:ラテンカルチャーを美しく表現したラテン風ナンバーです。誰かが自分の大切な人を狙ったら、絶対に見逃してはいけませんよ(笑)。
YOONCHAE:「Gabriela」はラテンの感性が込められたリズムとメロディーが印象的な楽曲です。柔らかくて中毒性のあるメロディーに感情を込めた部分がポイントです。新しいムードの曲なので、私たちも楽しく曲作りをした記憶があります!

KATSEYE - 「Gameboy」
MANON:とても軽快で、一度聴くとずっと頭から離れなくなるほど中毒性のある曲です。女性たちに向けたある種の応援歌でもあります。ふざけた男たちを一蹴して、「あんな男たちなんて大したことないよ!」と教えてくれるような。「Touch」の歌詞のシチュエーションからさらに成長し、今では未練なく完全に相手のことを忘れたというストーリーを歌っています。
SOPHIA:この曲で一番好きなポイントは、ちょっとした効果音の数々です! 懐かしい感性を思い出させてくれるんです。振り付けもすごく素敵で、 何度も聴きたくなる曲です。思わずリズムに乗ってしまうほどです!
DANIELA:別れをテーマにした明るいポップナンバーで、女性たちが元恋人の幼稚で冗談混じりの行動を皮肉る内容です。自分自身の価値を知り、前に進もうと歌っています。複雑な感情に背を向けて、自分自身を尊重する選択をしようという堂々としたメッセージが込められています!
LARA:とても明るく、ずっと頭に残るほど中毒性のある曲です。「ガールズパワー」を歌う楽曲で、女性にちょっかいをかける男たちに無駄な時間を使う必要なんてないというメッセージが込められています。今では相手への未練も克服したというストーリーだという点で、「Touch」の成長したバージョンだと思っています。
MEGAN:本当に胸が高鳴り、聴くだけで気分が上がる曲です! 以前のアルバムに収録された「Touch」の延長線上にある感じもします。今回は相手のことをきれいさっぱり忘れて前に進む準備ができたというストーリーを歌っています。
YOONCHAE:弾けるようなサウンドとリズムが魅力的で、明るく元気なエネルギーでいっぱいの曲です。他の収録曲と違って明るいエネルギーが感じられて、「Touch」をよく聴いてくださった方なら気に入っていただけるはずです。気軽に聴ける曲なので、リピート再生にもぴったりです!

KATSEYE - 「Mean Girls」
MANON:女性たちの連帯と成長を歌っていて、心に深く響く曲です。たとえ意地悪な少女たちでも、親切を選んで、女性同士が応援し合って盛り上げていこうという温かいメッセージが込められています。
SOPHIA:少女時代を思い出させる、女性のための心の込もったエールのような曲です。意地悪だとしても、すべての女性を応援し、優しく接しようというメッセージが込められています。時にはそれが、お互いにしてあげられる唯一のことかもしれないので。
DANIELA:この曲は、優しい女の子であろうと、誤解されがちな女の子であろうと関係なく、すべての女の子たちのための曲です。時には傷ついた人がまた別の誰かを傷つけることもあります。怒りよりもお互いを理解して許し合おうというメッセージが込められています。同時に、オンライン上の悪意ある言葉は気にせず、自分らしく幸せに生きていこうというメッセージも含まれています。トランスジェンダー・コミュニティへの特別な応援も込められている楽曲です!
LARA:この曲は、優しさで相手に勝つという物語を描いています。私たちを嫌ったり、私たちの友情を信じない人々が投げかけるネガティブな言葉には、むしろ笑って祝福で返そうという力強いメッセージを投げかける曲です。そのようなネガティブな言葉は、真実とは全く違っていますから。個人的に、聴くたびに心に響く曲です。
MEGAN:優しさで世界に立ち向かうというアティチュードを歌ったエールのような曲です。自分を嫌う人々の言葉に揺らぐことなく自らを守ろうというメッセージも込められています。少女たちの成長を温かく祝福する曲でもあります!
YOONCHAE:感性的なムードの楽曲です。歌詞をじっくり聴いてみると、その雰囲気と感情がより伝わってくるはずです。落ち着いたメロディーとあっさりしたボーカルがよく似合っていて、リラックスして聴けます!

KATSEYE - 「M.I.A」
MANON:何と言っても、今回のアルバムで私のお気に入り曲の一つです。窓を大きく開けた車の中で爆音で聴きたい、皆で楽しめる曲です! この曲をライブでお見せする日がとても待ち遠しいです。
SOPHIA:この曲は、私たちがどんなチームなのかをはっきりと見せてくれる曲だと思います。望むならいつでも飛び出して、私たちだけの人生を楽しもうというメッセージが込められています。一種の脱出口とも感じられる曲で、その熱いエネルギーは誰にも否定できません!
DANIELA:この曲は、自由を取り戻し、もう誰にも振り回されないというメッセージを込めた曲です。ストレスでいっぱいの状況から抜け出したいという気持ちが歌詞によく表れています。とてもエネルギッシュで、聴いていると自然と気分が上がる曲です!
LARA:車の中でずっと流していても飽きないくらい一番のお気に入りです! 曲の構成やダークなサウンドがとてもカッコよくて、ライブでもぜひ披露したいです。誰かに流されることなく自分の力で生きていくというメッセージを歌っている曲です。
MEGAN:神秘的で予測不能なムードの曲です。曲の雰囲気がとても素敵で、聴いていると何でもできそうな気がしてきてエネルギッシュになれる曲です!
YOONCHAE:この曲は、何と言っても爆音で流して聴いてほしいです! 本当に、本当に気分が上がる曲です。自然とリズムに乗ってしまい、一緒に歌いたくなります。

Labi Siffre - 「Bless The Telephone」
MANON:今の私にとって、本当に特別な意味のある曲です。家から遠く離れて暮らしているので、友達や家族と連絡を取る唯一の方法が電話です。この曲は、私が感じている思いを本当に美しく表現しています。特にこの曲の歌詞が、愛する人たちを恋しく思う気持ちがどんなものなのか代わりに語ってくれているように思えて、とても慰められます。個人的に心に響く曲で、たくさんの感情が詰まっています。

88rising, NIKI - 「La La Lost You」
SOPHIA:何年もの間、NIKIの曲が好きでよく聴いています。いつも彼女の曲を好んで歌っていました。曲をカバーして、Weverse DMでEYEKONSの皆さんに送ったこともあります。本当に美しくて感性あふれる曲です。
EJ Ross, Jay Versace - 「BLIND」
DANIELA:この曲のムードがとても大好きです。複雑な愛の感情を歌ったソウルフルなR&Bナンバーで、一方の思いがうまく伝わらないもどかしさを歌っています。ボーカルから本当に深い感情が伝わってきて、この曲にすっかりハマってしまいました。

SWV - 「Use Your Heart」
LARA:まさにレジェント曲ですよね。曲の構成からボーカル、ハーモニー、全体のメロディーまで、とても美しく、聴くたびに脳を絶妙にくすぐられるような気分になります。本当に大好きな曲です。SWVはガールズグループというだけでなく、R&Bの道を切り拓いたアーティストなので、私もガールズグループのメンバーとして、彼女たちに特別な連帯感を感じています。

Caleb Peters - 「HOLD」
MEGAN:この曲はサウンドがとてもいいので選びました。聴いていて楽しい曲で、曲の雰囲気も私の好みです!

Joji - 「Glimpse of Us」
YOONCHAE:疲れた一日の終わりに聴くのにぴったりの曲です。この曲を聴くと、気持ちが落ち着いていい気分になれるので、EYEKONSの皆さんにもおすすめしたいです。
MANONのおすすめ曲:Solange - 「Losing You」
SOPHIAのおすすめ曲:no na - 「falling in love」
DANIELAのおすすめ曲:Justin Bieber - 「DAISIES」
LARAのおすすめ曲:Thundercat - 「Them Changes」
MEGANのおすすめ曲:Justin Bieber - 「No Sense (Feat. Travis Scott)」
YOONCHAEのおすすめ曲:O3ohn - 「Shine Your Star (Prod. by ZICO)」
- KATSEYE、女性たちの起こした美しい混沌2025.07.15
- KATSEYE 「私たちが‘Gnarly’そのものだと感じました」2025.06.26
- KATSEYEが定義する新たな「K-」2025.02.11
- KATSEYEのプレイリスト2024.09.09